Archive for the ‘GRE軽井沢’ Category
-
2016.11.10
料理長小笠原 特別献立夕食会
実施日:2016年11月05日(土)
実施ホテル:GRE軽井沢11月5日(土)に、『料理長特別献立の夕食会』を開催致しました。
料理長小笠原が、旬の食材を使った特別献立に腕を振るいました。今回の夕食会は、いつもご参加いただいている常連のお客様や、初めて参加されるお客様まで 、多くの方々にお越しいただきました。
また、11月がお誕生月の方には支配人長尾の歌のプレゼントで盛大にお祝い致しました(^^)
冬の軽井沢には、この季節ならではの魅力が盛りだくさん!
様々なイベントを企画して皆様のご来館をお待ちしております。♦GRE軽井沢イベント情報♦
ザ グラン リゾート エレガンテ 軽井沢 2016年冬季イベントのご案内
◆カニ特撰会席
実施日:11月6日(日)~3月31日(金)
旬のカニを、焼蟹・茹で蟹・蟹すき鍋などでお召し上がりいただける
贅沢な会席料理です。料金:特撰料理長おすすめ会席料金に準じます
◆期間限定クリスマスおすすめ会席
実施日:12月23日(金)~12月25日(日)
料理長小笠原が、クリスマスに合わせた洋風会席を提供させて頂く、
期間限定のおすすめ会席です。料金:料理長おすすめ会席料金に準じます
◆ホワイトXmasイルミネーションツアー
実施日:12月2日(金)~12月25日(日)
支配人と行く軽井沢イルミネーションツアーを開催致します。
冬の軽井沢イルミネーションスポットをご紹介しながら巡る
ツアーとなります。参加費:お一人様 1,080円 ※1日7名様限定
◆千曲錦・地ビール工場見学ツアー
実施日:12月12日(月)~12月16日(金)
支配人と、千曲錦酒造の精米所・オーク樽熟成貯蔵庫等を見学し、
試飲やお土産巡りをします。その後に軽井沢高原ビールの工場
見学に行くミニツアーです。参加費:お一人様 2,700円(見学代・昼食代含む)
時間:10時出発 14時ホテル到着予定 ※1日7名様限定 -
2016.05.08
大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地観光ミニバスツアー
実施日:2016年04月25日(月)
実施ホテル:GRE軽井沢
4月25日(月)に“大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地観光ミニバスツアーを開催いたしました。
最初に、真田十万石の城下町である松代に行きました。
松代に着き、まず松代城跡へ行きました。太鼓門の前で集合写真を撮り、城内を散策しました。松代城(旧名 海津城)は、川中島の合戦で武田氏の拠点となっていたお城で、江戸時代に、真田氏が松代藩主になり、松代城を中心に城下町が発展しました。
次に訪れたのは、真田宝物館です。ここでは、大河ドラマ特別展「真田丸」関連特別展示会が、12月12日まで行われています。中には、真田家ゆかりの物が多々展示されており、参加された方々も見入っていました。
宝物館の後は自由行動となり、城下町を散策しました。松代の城下町は昔の面影を色濃く残しており、喧騒的な現代社会では感じる事の出来ない憧憬が広がっています。お昼は、武家屋敷の面影を残している“日暮し庵”で、松代の特産である長芋を使った郷土料理と手打ちそばをいただきました。みなさん、おいしい料理に舌鼓を打たれています。
次に向かったのは、上田城です。東虎口櫓門の前で集合写真を撮りました。上田城は大河ドラマの中心の城で、真田昌幸が築城したお城です。平日にもかかわらず、観光客で賑わっており、中でも大河ドラマ館はドラマの裏側を知ることができるので必見です。
最後に、上田城から車で約20分の場所にある生島足島神社を訪れました。この神社の境内は池の中の小島に鎮座しており、古代的形態をとっています。上田城へお越しの際は、訪れてみてはいかがでしょうか。多くの方に、ご参加いただき誠にありがとうございました。
-
2015.08.23
軽井沢 31周年記念 料理長特別献立の夕食会
実施日:2015年7月11日(土)
実施ホテル:GRE軽井沢最初に支配人と料理長より挨拶いたしました。
多くのお客様にご参加いただきました!
何度もご利用頂いている軽部 様ご夫婦です。小笠原 料理長のファンでいらして、この日も大変満足されていたようです。
高見沢 様は、以前の支配人と行く軽井沢観光のイベントにもご参加いただきました。いつも軽井沢のイベントにご参加いただきありがとうございます!
料理長 小笠原 が腕を振るった特別会席でしたが、皆様喜んでおられました。夕食会後には抽選会も開催致しました。
景品は地元信州のお米や、ソーセージ・ハンバーグセットなどです。
東京リゾート営業部の中野も応援に来てくれ、会場も盛り上がりました!
短い時間でしたが皆様と一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。
これからも皆様に楽しんでいただけるイベントを考えてまいりますので、ザ グラン リゾート エレガンテ軽井沢をよろしくお願い致します。 -
2015.04.09
料理長特別献立夕食会
実施日:2015年03月28日(土)
実施ホテル:GRE軽井沢料理長小笠原の夕食会を開催いたしました。
支配人、料理長から挨拶と料理の説明を行いました。素敵なお客様です。
軽井沢おすすめ!浅岳軽井沢の冷酒を召し上がってます。
小笠原料理長のお料理を楽しみに来ていただきました。
旬の食材を使いまして、いつも以上に腕を振るい!
お料理をお客様におもてなし。
皆様、笑顔が溢れていらっしゃいました。夕食会後は抽選会を開催しました。
景品は信州牛ソーセージ・ハンバーグセットや
信州牛すきやきセットなどなど。ご宿泊招待券は皆様とじゃんけん大会いたしました。
勝ち残りました2名様です。
どちらに当たりましたかというと…(゜-゜)おめでとうございます(*^_^*)
かわいいお子様がゲットいたしました。またご家族皆様のお越しを心からお待ちしています。
夕食会にご参加いただきました皆様にクラッカーをお配りしまして、
3月生まれのお客様2名様のお誕生日をお祝いいたしました。
ハッピーバースデーを歌いました♪佐藤様・木村様おめでとうございます!
お誕生日プレゼントも喜んでいらっしゃいました。短い時間でしたが皆様大変満足して頂けたご様子でした。
スタッフ一同これからも皆様に喜んで頂けるよう頑張りたいと思います。 -
2014.10.03
料理長の特別献立の夕食会と抽選会
実施日 :2014年9月20日(土)
実施場所:GRE軽井沢料理長 寺地による信州牛と松茸をふんだんに使った特別献立の夕食をお客様におもてなし!!
今回も、たくさんのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。お客様が揃われたところで、料理長 寺地と 支配人 長尾による挨拶から 、夕食のおもてなしの開始です!
ご参加いただいたお客様のお写真です。
夕食が一段落したところで、お待ちかねの抽選会開始です。
今回は、特賞として信州産のお肉のしゃぶしゃぶセットをご用意しましたが、抽選に当たったお客様は・・・ とても驚かれていました(笑)
おめでとうございます!
当ホテルで一押しの軽井沢高原ビールも、景品としてご用意致しました。
とても飲みやすい地ビールですので、当館にお越しの際は是非お試し下さいませ。次回のイベントは、30周年記念感謝祭として 特別料理や抽選会を11月15日(土)に開催致します。
皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしております。
-
2014.07.14
料理長の特別献立と塩乃華織ディナーショー♪
実施日:2014年6月28日(土)
実施ホテル:GR軽井沢料理長寺地による特別献立をお客様におもてなし♪
たくさんのお客様にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。今夏オープンいたしますプリンセス富士河口湖の、支配人野口も応援に駆けつけました。
今回の特別献立では、長野県佐久産の鯉を交えた料理を皆様に召し上がっていただきました。
季節感あふれる前菜から始まり、お客様にお喜び頂けたことと思います。夕食後は、塩乃華織ディナーショーの始まりです♪
バースデーのお客様に特別バースデーソングも歌っていただきました♪
これからもお客様に喜んでいただけるイベントを企画して参りますので 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ありがとうございました(*^_^*)❤ -
2012.10.22
秋の軽井沢 観光かゴルフを楽しむ旅
実施日:2012年9月18日(火)~9月20日(木)【2泊3日旅行】
実施ホテル:GRE軽井沢昨年に続き2回目の「観光かゴルフ」をお楽しみいただくツアーで、33名の方にご参加いただきました。
それぞれの記念撮影。
諏訪大社を後にし、車窓からの信州の風景を楽しみながらGRE軽井沢に到着。
初日の夜は明日に備えてゆっくりお食事をお召し上がりいただきました。二日目はマネージャー岩上同行のゴルフ組と支配人が同行する観光組にわかれての行動で、心配していた雨も止み薄日が射してきての出発です。
さて観光組はというと、善光寺に向けて出発。
到着後、七年に一度行われる盛儀「御開帳」で使用された御利益深い歴代の聖なる回向柱の前で。
山門の篇額:三つの文字の中に鳩が五羽隠れ、善の字は牛の顔に見えました。境内へ進むとどこからか「お数珠頂戴がはじまる~」の声で皆一目散に参道へ駆け寄ると、ありがたや~。
1日の始まりが告げられ「お朝事」の用意が整うと大勧進貫主と大本願上人が法要の為本堂に進まれる早朝の行事。「お数珠頂戴」はその際信徒・参拝者の頭を数珠で撫でていただき功徳を授かるというもの。ラッキーなことに、何故か昼の最中にお導師様が! 皆で頭をさげてナデナデしていただきました。
・・・・・ということで、この騒ぎでみなさんてんでバラバラになり集合写真はございません。以下は皆様を探して歩いてのショット。
門前町でお買い物。雨ではありません、日傘です。
気温30度くらいの長野市内をあとにして白根山へ。
フルーツ街道を通りたわわな林檎の木を見て「お買い物した~い!」のことで途中下車し葡萄の味見や購入も。
日本国道最高地点の志賀高原へ向かうも残念ながら大粒の雨。気温は落差激しい12度でした。
白根山ふもとに着くも相変わらずの雨で散策を断念。
山岳のロングドライブを経て、GRE軽井沢へ戻ってまいりました。
どうしても旧軽井沢へ行きたい!とおっしゃった津田様グループ。
わずかながらの時間でしたが、軽井沢を世に知らしめてくださった「アレクサンダー・クロフト・ショー」記念礼拝堂の前でのショット。皆様それぞれにお楽しみいただきましたようで。
さて今宵のご夕食は、信州特産品の抽選会です。
参加費に見合った豪華商品を目の前に、トランプのカードでクジ引き開始!途中、リベンジ商品としての「信州巨峰」の争奪ジャンケンポン大会での勝ち残り戦の風景。
ザ グラン リゾート恒例のバースデープレゼント贈呈式のお二方、おめでとうございます。
これからも元気で、ザ グラン リゾートをよろしくお願いいたします。次は、
しつこくも、隠し玉を用意して最後の勝ち残りジャンケンポン大会です。
商品は、林檎を飼料にして育てたブランド牛「信州プレミアムりんご和牛」二人前!争奪戦。その模様。
市川様とご親戚の待井様、良いお土産が出来てよかったですね。有難うございました。【この度のご参加の皆様、本当にありがとうございました。】
季節を変えて、第三回目のこの企画是非行いたいと思っておりますので又のご参加を心よりお待ちしております。 -
2011.11.24
秋の軽井沢 観光かゴルフを楽しむ旅
実施日:2011年10月11日~13日
実施ホテル:GRE軽井沢10月の秋晴れの中、バスツアーを行いました。
2日目は白糸の滝や草津温泉を回る観光のグループと、名門の軽井沢72ゴルフ場の東押立コースでプレイしていただくグループに分かれて、それぞれお楽しみいただきました。辺り一面を赤そばの花が咲き乱れ、とっても感激!!
通常のそばの花は白色ですが、こちらで咲いているのは品種改良された「高嶺ルビー」。
見た目の美しさだけでなく、食べると味もよく、非常にコシが強いです。
また、茹でてすぐ食べないと、くっついてしまうそうですよ。
【軽井沢72ゴルフ 東押立コース】
全部で6コース・72ホールものコースがあり、今回はPAR6の超ロングホールなどの個性的なコースを楽しみました。
【浅間山】
北軽井沢から望む浅間山を背景に、ビューポイントで観光組の皆様。
【ホテル前にて】
楽しかった今回の軽井沢バスツアー。
皆様喜んで帰路に着かれますが、その前に、楽しみのりんご狩りでもう一喜びしましょう!!
【松井農園】
もぎたてのりんごを片手に「はい、ポーズ」。
このほか、皆様、ご家族やお友達のお土産にりんごをたくさん送られていました。天候にも恵まれた、2泊3日の楽しい旅行でした。
今回初めて、引率させていただいた私、岩上でしたが、沢山のお客様からアドバイスを頂き、無事ツアーを終了することができました。本当にありがとうございました。
また、会員様との楽しい旅行に一役買わせていただき、会員様の楽しいツアーの思い出作りにご協力したいと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去の投稿
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (17)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (17)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (12)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (16)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (17)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (11)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (17)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (18)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (21)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (11)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (16)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (6)
ホテル別の記事
- GRE京都 (96)
- GRE伊豆 (17)
- GRE淡路島 (161)
- GRE熱海 (23)
- GRE白浜 (76)
- GRE軽井沢 (8)
- GR三方五湖 (19)
- GR下呂 (2)
- GR事務局 (4)
- GR伊良湖 (2)
- GR加賀 (14)
- GR和歌の浦 (86)
- GR城崎 (6)
- GR天の橋立 (30)
- GR有馬 (95)
- GR箱根 (22)
- GR葉山 (3)
- GR赤穂 (27)
- GR近江舞子 (66)
- GR鳥羽 (15)
- P富士河口湖 (26)
- P有馬 (286)
- 未分類 (23)