Archive for 12月, 2013
-
2013.12.25
第3回ふぐふぐフェスティバル
実施日:2013年12月20日(金)
実施ホテル:GRE淡路島一昨年の冬からテレビや雑誌に紹介され、益々知名度を上げている淡路島「福良3年物トラフグ」。 そのフグを惜しみなく使い、てっちり食べ放題、飲み放題、ハズレ無しの抽選会の3つがつきまして、なんと参加費が宿泊料金に1名様4,200円追加いただくだ・け・の! たいへんお得なイベントでございます。
2013年度第3回ふぐふぐフェスティバルは69名の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
まずは、当ホテル支配人田中よりご挨拶をさせて頂きました。
続きまして、今月お誕生日を迎える会員様と、金婚式を迎えました田井様ご夫婦のお祝いをさせて頂きました。
左から、合田ふさ子様 合田豊治様 毛利和代様 田井様ご夫婦
バースデーの後は、待ちに待った・・・お楽しみ抽選会でございます。 今回も豪華景品をご用意致しました。
上位5名様には、無料招待券やお米10kgなどが当たりました。 おめでとうございます。
今回のふぐふぐフェスティバルはクリスマス前という事で・・・なんと!? サンタクロースからXmas Presentがございました!!
豪華なプレゼントの為、警備がつきました。
プレゼントをかけてじゃんけん大会を開催致しました。 今回はGRE白浜から応援に駆けつけてました、フロントスタッフ三原がじゃんけんを行いました。
豪華プレゼントを勝ち取りました田井様です。
おめでとうございます!!
次回フグフグフェスティバルは1月19日(日)・2月14日(金)でございます。ふぐシーズンも盛り上がっております、是非お見逃しなくご参加くださいませ。スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
-
2013.12.24
2013 カラオケグランドチャンピオン大会
実施日:平成25年12月21日(土)
実施ホテル:GRプリンセス有馬
プリンセス有馬 平成25年12月21日
2013年12月21日、今年のカラオケ大会入賞者のみが出場できるグランドチャンピオン大会がプリンセス有馬で開催されました。
今大会は出場資格をお持ちの21名のうち17名ものお客様にご参加いただき、グランドチャンピオン目指してすばらしい歌声を御披露下さいました。
審査員には、今大会も宝塚音楽学校講師でもありソプラノ歌手でもある、河村さと子先生と、大阪音楽大学講師澤井宏仁先生にお越しいただき、またゲスト審査員には歌手の塩乃華織さんにお越しいただきました。
塩乃華織さんには歌も披露していただきました。
それでは・・・
結果発表!
今大会は皆様本当にレベルの高い歌声を披露して頂き、審査員の先生方の採点も接戦となり、今回は5位まで発表させて頂きました。
プレゼンターは弊社専務取締役 上野がさせて頂きました。
第5位は3名様!
本田 順平様
西口 智恵子様
石橋 修二様
おめでとうございます。
第3位は2名様選ばれました。
厚見 喜三様
井口 義彦様 おめでとうございます。
第2位は・・
杉井 瑛二様 おめでとうございます。
お待たせいたしました。 2013年カラオケ大会 栄えあるグランドチャンピオンは・・・
早田 一夫様 おめでとうございます。
早田様には塩乃華織さんから花束の贈呈です。
最後に入賞者全員で記念に一枚・・・ ハイ・チーズ!
皆様おめでとうございます。
最後になりましたが、 これまで11年間ザグランリゾートのカラオケ大会の審査員長を勤めて頂きました河村先生、また副員長の澤井先生に審査員をしていただくのは今年が最後となりました。 2012年のグランドチャンピオン、本田順平様より花束を贈呈させて頂きました。
河村先生と澤井先生には今後、ザグランリゾートのコンサートなどのイベントでご協力頂きます。
皆様、本日は師走のご多忙の中ご参加いただき誠にありがとうございました。
次回2014年第1回カラオケ大会は新審査員長として歌手の「ちくらひろし」さんをお迎えして、2月9日(日)にプリンセス有馬にて開催させていただきます。 カラオケグランドチャンピオン大会出場を目指して皆様のご参加お待ちしております。
-
2013.12.24
第17回プリンセス有馬忘年ゴルフコンペ
実施日:平成25年12月17日(火)
実施ホテル:GRプリンセス有馬
ゴルフ場:六甲カントリーゴルフ倶楽部
プリンセス有馬で第17回忘年ゴルフコンペが開催されました。 今回は六甲カントリーゴルフ倶楽部にて行われ、秋も終わりを迎え少し 肌寒い中、忘年ゴルフコンペが開催されました。 寒い中、皆様元気よくプレーされました。
集合写真!
表彰式の雰囲気からどうぞ。
まずは今回、7年ぶりにゴルフコンペに復帰いたしました。 ザグランリゾート総支配人河藤よりご挨拶です。 今日この日の為にこっそりと深夜の練習を重ねてまいりました。
続いては、弊社専務取締役上野からご挨拶です。
ザグランリート総料理長小山からご挨拶です。
乾杯のご発声は大坪 敏夫様にしていただきました。
カンパーイ!
それでは、今月お誕生日の会員様のお祝いです!!
大智圭子様 西野妙子様 飼鳥三夫様 浅野義巳様 合田豊治様 合田ふさ子様 杉本俊一様 中川將様
おめでとうございます!!
今回のバースデーソングはプリンセス有馬の誇るスタッフたちGRP48 からプレゼントさせて頂きました。
コンペ参加者の皆様で盛大にお祝い致しました。
そして、今回は今年最後のゴルフコンペという事で 年間の皆勤賞の発表です。
増満様
豊原様
川田様
田邊様
皆様1年間ザグランリゾートの開催するゴルフコンペにご参加頂きまして 誠にありがとうございます。 賞品としてペア招待券をプレゼントさせて頂きました。
来年も是非宜しくお願い致します。
それでは、おまたせいたしました入賞者の紹介です。
まずは第3位の発表です。
OUT50 IN44 グロス94 ネット72.4
第3位は般谷 稔秋様です! おめでとうございます。
準優勝は・・・OUT46 IN46 グロス92 ネット70.4
第2位は佐々木 和廣様!
おめでとうございます。
では、第17回プリンセス有馬忘年ゴルフコンペの優勝の発表です。 優勝は・・OUT43 IN45 グロス88 ネット68.8
本田 順平様に輝きました!! 本田様優勝おめでとうございます。 プリンセス有馬より三田特産野菜盛り・丹波米10kg・ステーキ用神戸牛 RS無料券・ペア招待券を受け取って頂きました。
本日はご参加頂き、ありがとうございました。 今年1年皆様の活気溢れるコンペを開催できました事 とても嬉しく思っております。 2014年第1回目のプリンセス有馬ゴルフコンペは 3月10日(月) ABCゴルフ倶楽部 にて開催致します。 来年も皆様のご参加心よりおまちしております。 それでは、皆様よいお年をお過ごし下さいませ。
-
2013.12.23
GRE京都 「第2回 京都を歩こう会」
実施日:2013年12月16日(月)
実施ホテル:GRE京都GRE京都 「第2回 京都を歩こう会」 2013年12月16日(月)に【第3回京都を歩こう会】を開催致しました!!今回は10名の方にご参加を頂き、前回までの【山】とは違い、京の観光名所が多い洛東方面を歩きました!
~ 平 安 神 宮 前 で の 集 合 写 真 ~ ホテルを9:30分に出発し、まずは、京都御苑へ! 京都御苑を抜けると、鴨川の荒神橋を渡り、鴨川沿いに歩き、平安神宮へ!
平安神宮到着後は、30分の自由行動時間を設け、参拝をして頂き、その後は、神宮道を通って、 【青蓮院】、【知恩院】を目指しました!!
【知恩院】到着後は、知恩院三門近くの休憩所でお弁当を頂きました! ご昼食後は【知恩院】から南下し、枝垂れ桜で有名な【円山公園】の中を通り、「ねねの道」、 「二年坂」、「三年坂」を歩き、目指すは【清水寺】へ!
ゴール地点の【清水寺】では、皆様に「今年の漢字」である【輪】をご見学頂き、近くの喫茶店でご休憩頂いた後、解散となりました!
右:大房様 中央:作間様 左:米澤様 磯 田 様 ご 夫 婦
「第3回 京都を歩こう会」も皆様のおかげで無事に終える事が出来ました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
「第4回 京都を歩こう会」は年明けの2014年1月25日(土)に開催します。第4回は 衣笠方面を歩き、大徳寺や金閣寺、龍安寺を通り、【初天神】で賑わう北野天満宮へ!
皆様のご参加をスタッフ一同心よりお持ち申し上げております。
【第4回 京都を歩こう会】 実施日 2014年1月25日(土)
-
2013.12.23
GR和歌の浦 第一回ボウリング親睦会
実施日:2013年12月13日(金)
実施ホテル:GR和歌の浦]12月14日(金)GR和歌の浦では第一回ボウリング親睦会が開催されました。 今回は15名様にご参加頂き日ごろの練習の成果を発揮して頂きました。
プレー後、レストランにて親睦会を兼ねた表彰式をさせて頂きました。
第一回ボウリング親睦会優勝は、 1ゲーム目209 2ゲーム目194 トータル403 井口 昌子様でした。
今後のイベントのご案内 12月14日(土)~12月25日(水)聖夜会席 参加費2,100円 2014年1月7日(火)人日の節句(料理長の会)参加費2,100円 2014年1月16日(日)~2月28日(金) 蟹会席 参加費5,250円
-
2013.12.23
GRE京都 「料理長鎌田による特別献立ご夕食会」
実施日:2013年12月6日(金)
実施ホテル:GRE京都2013年12月6日(金)にザ グラン リゾート エレガンテ京都では「料理長鎌田による 特別献立ご夕食会」を行いました。51名という多くの皆様にお集まり頂きました!!いつものレストラン形式ではお席が足りず、この日の為だけの特別セットで料理長鎌田の料理をご堪能頂きました!!
支配人野口のご挨拶に始まり、料理長鎌田の献立説明を行いました!
献立説明後はお土産をかけた抽選会を行い、その後はサプライズプレゼントとしてご用意した ご招待券をかけたじゃんけん大会を行いました!!
見事!ご招待券をゲットされた堀様です!堀様、おめでとうございます!!
ご参加いただきました皆様、お忙しい中お越しいただき本当に有難うございました。 次回の「料理長鎌田による特別献立ご夕食会」は来年2014年2月21日(金)に開催致します。皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます!
-
2013.12.23
第20回 エンジョイクラブ in ザ グラン リゾート 和歌の浦
実施日:2013年11月15日(金)
実施ホテル:GR和歌の浦去る11月15日(金)に、GR和歌の浦では『第20回エンジョイクラブ』を開催いたしました。 当日は26名の皆様がご参加くださり、料理長竹間謹製の味彩会席とミニゲームでお楽しみいただきました。
まずは、司会の事務局 三軒家と、GR和歌の浦支配人 谷からご挨拶。
乾杯の御発声は室田様に頂戴しました。
11月にお誕生日を迎えられる方を、ご参加いただいた皆様でお祝いしました。
スタッフも交えていただいて集合写真を撮る前のひとコマ。皆様とても素敵な笑顔です。
豪華賞品(?)の当たるミニゲームでお楽しみいただきました。
ご参加いただきまして、誠にありがとございました。
-
2013.12.14
秋のクエ祭り
実施日:2013年11月29日(金)
実施ホテル:GR和歌の浦11月29日(金)GR和歌の浦では秋のクエ祭りが開催されました。
和歌山県が誇る高級食材、天然のクエをふんだんに使ったクエのフルコースをお召し上がり頂き、地元吹奏楽団の演奏や料理長 竹間のクエの解体ショーでお楽しみ頂きました。
まずは、料理長 竹間によるクエの解体ショーを行いました。
解体されたクエはにぎりにしてご参加の皆様にお召し上がり頂きました。
続いては地元の吹奏楽団による演奏です。ご参加いただきましたお客様に生バンドでお歌い頂きました。その後お楽しみ抽選会もさせて頂きました。
今後のイベントのご案内
12月13日(金)第1回ボウリング親睦会 参加費3,150円
12月14日(土)~12月25日(水)聖夜会席 参加費2,100円
2014年1月7日(火)人日の節句(料理長の会)参加費2,100円
2014年1月16日(日)~2月28日(金)
蟹会席 参加費5,250円 -
2013.12.13
第2回ふぐふぐフェスティバル
開催日:2013年11月24日(日)
実施ホテル:GRE淡路島
一昨年の冬からテレビや雑誌に紹介され、益々知名度を上げている淡路島「福良3年物トラフグ」。
そのフグを惜しみなく使い、てっちり食べ放題、飲み放題、ハズレ無しの抽選会の3つがつきまして、
なんと参加費が1名様のご宿泊料金に4,200円追加いただくだ・け・の!
たいへんお得なイベントでございます。今シーズン第2回ふぐふぐフェスティバルは105名の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
まずは、当ホテル料理長 池内によりますフグの解体ショー!皆様の前でふぐ1匹丸々を見事な手さばきでたんたんとさばいていきます。
自分からはあまり喋らない料理長ですが、皆様のご質問には丁寧にお答えします。
気になる事はどんどん聞いてください。続きまして、お待ちかねのお楽しみ抽選会でございます。
今回も豪華景品を皆様にご用意させて頂きました。
さらにじゃんけん大会で上位3名様には福良3年物河豚鍋セットと特別室無料券が当たりました!!
おめでとうございます。今回は・・・なんと!?
支配人が赤字覚悟で、さらにもう1名様に素敵なプレゼントをご用意しておりました。
最後の景品をかけて淡路島のニューフェイス大久保とじゃんけんをしていただきました。
支配人からの豪華プレゼントをゲット!!
毛利様おめでとうございます!!次回フグフグフェスティバルは12月20日(金)・1月19(日)でございます。ふぐシーズンも始まったばかり、是非お見逃しなくご参加くださいませ。スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
-
2013.12.12
奥琵琶湖と木之本鶏足寺をめぐる紅葉の旅
実施日:2013年11月19日(火)
実施ホテル:GR近江舞子11月19日(火)にザ グラン リゾート近江舞子ではお客様23名にご参加いただき、「奥琵琶湖と木之本鶏足寺をめぐる紅葉の旅」と題してバスツアーに行って参りました。
天気予報では、雨が降ることも予想されましたが、ご参加頂いた皆様の日頃の精進のおかげで天気は晴天!気温も温かく、気持ちのいいツアー日よりとなりました!!<旅行行程>
9:00 GR近江舞子出発
10:20~11:00 奥琵琶湖パークウェイ
11:30~12:30 さき斗(昼食)
13:00~14:30 鶏足寺散策
14:40~15:20 木之本地蔵院 メタセコイア並木道(マキノ)
16:10~16:40 道の駅・藤樹の里あどがわ
17:10 GR近江舞子 到着「奥琵琶湖パークウェイ」
紅葉が見頃でそこから見える琵琶湖も雄大でした。道中にて、このあたりでは有名な、草もちを作られている「かぐや餅」に立ち寄りました。
1個100円で販売しており、つきたてのお餅はとてもやわらかく中に粒あんがぎっしり詰まっていて、とても美味しいです!昼食は長浜市永原駅近くにある「さき斗」で昼食をとりました。印象に残っているのは鯉の煮付けでした。鯉を食べたのは初めてでしたが臭みもまったくなくとてもおいしかったです。お客様の中には今まで食べた鯉の中で一番おいしいといってくださった方もいらっしゃいました。
昼食を食べ終わり次は鶏足寺へと向かいました。
鶏足寺には駐車場があるのですが、そこから20分ほど歩いた所に鶏足寺があります。階段もあり少し大変でしたが、疲れが吹っ飛ぶくらい紅葉が見頃で、皆様思い思いに紅葉に見入っておられました。<鶏足寺>
鶏足寺で紅葉を見た後は木之本地蔵院へ行きました。最後はバスの中からメタセコイア並木道を眺めて道の駅・藤樹の里あどがわへ寄って無事に帰路につきました。
~ 紅葉ツアーご参加の皆様と記念撮影 ~
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!!
カレンダー
過去の投稿
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (17)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (17)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (12)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (16)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (17)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (11)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (17)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (18)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (21)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (11)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (16)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (6)
ホテル別の記事
- GRE京都 (96)
- GRE伊豆 (16)
- GRE淡路島 (160)
- GRE熱海 (20)
- GRE白浜 (60)
- GRE軽井沢 (8)
- GR三方五湖 (18)
- GR下呂 (2)
- GR事務局 (3)
- GR伊良湖 (2)
- GR加賀 (14)
- GR和歌の浦 (78)
- GR城崎 (6)
- GR天の橋立 (19)
- GR有馬 (81)
- GR箱根 (22)
- GR葉山 (3)
- GR赤穂 (27)
- GR近江舞子 (66)
- GR鳥羽 (7)
- P富士河口湖 (16)
- P有馬 (244)
- 未分類 (10)