gbvy[W gbvy[W
UO][gɂ‚zeXgSze󎺏̂ēuO

ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

◆ホテル選択 
2015年 10月 カレンダー <<前月 |今月| 翌月>>
1

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

和歌山城下・まちな..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

2

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

3

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

甘酒祭り

第10回和歌山県民族..

4

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

5

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

6

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

7

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

8

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

9

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

10

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

11

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

和歌の浦万葉薪能

12  体育の日

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

13

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

14

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

15

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

伊太祈曾神社秋祭り

16

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

17

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

18

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

伊太祈曾神社神幸祭

『第1回紀州九度山 ..

19

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

20

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

21

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

22

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

23

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

24

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

25

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

26

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

27

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

28

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

29

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

30

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

31

月刊クイズで楽しむ..

和(なごみ)まるご..

紀州東照宮重要文化..

和歌山市四季百景キ..

高野山開創1200年記..

丹生都比売神社本殿..

淡嶋神社 ひな人形..

藤白神社熊野三社権..

根來寺根来寺オリジ..

第59回 菊花展

第6回 HAPPY HALLOWEEN

 
4/1
(水)
3/31
(木)
月刊クイズで楽しむ自然博物館!!
開催時間:09:30~17:30  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山県海南市 和歌山県立自然博物館
連絡先:和歌山県立自然博物館 073-483-1777
和歌山県立自然博物館内の展示から毎月10問が出題され、全問正解者の中から抽選で5人に記念品が贈られます。

館内の展示物や展示パネルをじっくり見ればわかる内容となっており、毎月問題が変わります。

解答用紙は毎月末に集計されます。

※クイズに挑戦する回数は、1日につき1人3枚までです。

無料 ※別途入館料が必要/大人470円、65才以上・高校生以下無料
7/18
(土)
3/31
(木)
和(なごみ)まるごとスタンプラリー
開催時間:09:00~17:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山県内各所
連絡先:和みわかやまキャンペーン推進協議会 073-441-2775
県内主要駅、道の駅、観光施設など約250箇所に、スタンプを設置しています。

和歌山の旅をテーマにしたジャンル(聖地・高野山、聖地・熊野、道、スーパースター&アミューズメント、宿泊、温泉、食、体験、歴史、産業)の参加施設のスタンプをビンゴ台紙に押していきます。

ビンゴの達成に応じて賞品応募のチャンスが増え、付属のクーポンで一部の参加施設で特典も受けられます。

また特定スポットのスタンプを集めると、さらに別の賞品応募が可能となるWチャンスとなっています。

県内各地を巡ってスタンプを集めながら、和歌山の魅力をまるごと体験してみませんか?
7/18
(土)
3/31
(木)
紀州東照宮重要文化財本殿・拝殿の拝観と神職または巫女による説明
開催時間:09:00~17:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:紀州東照宮
連絡先:紀州東照宮 073-444-0808
「関西の日光」とも呼ばれる社殿(本殿・拝殿)では、左甚五郎の彫刻や狩野派の壁画などを拝観できます。

利用料金500円

開催期間 和みわかやまプレミアムキャンペーン期間中(1/1~3を除く)
9/1
(火)
2/29
(月)
和歌山市四季百景キャンペーン「食百膳・湯百楽和歌山市」
開催時間:09:00~17:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山市内各所
連絡先:和歌山市観光協会 四季百景キャンペーン事務局 073-433-8118
四季百景キャンペーンの秋・冬のテーマは「グルメと温泉。」市内の宿めし、和歌山ラーメン店、ご当地グルメ、イベント情報などをパンフレットに掲載しています。

各施設で特典が受けられるクーポン付です。

また、市内の各施設を巡るスタンプラリーも開催します。

◇パンフレット設置場所:市内各観光案内所、京阪神地域の主要道の駅ほか
9/19
(土)
11/1
(日)
高野山開創1200年記念 特別展 「弘法大師と高野参詣」
開催時間:09:30~17:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山県立博物館
連絡先:和歌山県立博物館 073-436-8670
高野山開創1200年記念 特別展 「弘法大師と高野参詣」 弘法大師にかかわる文化財、高野山上に残る文化財、高野山の麓など参詣道沿いに残る文化財、和歌山県外にある高野山に関わる文化財などを多数(約200点)展示します。

(特別展示)
弘法大師と高野参詣
・弘法大師に関わる肖像(像・絵画)、書、法具
・高野山への参詣した際の記録
・高野山への参詣道沿いにある文化財を展示

(みどころ)
・国宝・重要文化財は約30点展示
・鎌倉時代の高野山の風景を描いた高野山水屛風(京都国立博物館所蔵、重要文化財)は、和歌山初公開。
・不動明王坐像(石川県法住寺蔵)は、もとは丹生都比売神社・高野山親王院に所在した仏様で、里帰り展示(和歌山では初公開)
・弘法大師坐像(重要文化財、遍照寺蔵)は10年ぶりに公開。
・金剛三昧院・蓮華定院・清浄心院・持明院など高野山子院(塔頭寺院)の文化財を展示。寺外初公開の文化財多数。

9月19日~11月1日
9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
月曜日休館(月曜祝日の場合翌平日)

一般1000円大学800円(団体料金あり)
高校生以下・65歳以上・障害者・県内在学中の外国人留学生は無料
9/19
(土)
11/29
(日)
丹生都比売神社本殿特別拝観及び収蔵庫特別公開
開催時間:11:30~15:10  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:丹生都比売神社
連絡先:丹生都比売神社 0736-26-0102
平成26年11月に完了した平成の御造営で美しく甦った本殿。
春日造りでは日本最大の規模を誇ります。
また普段目にすることのできない収蔵庫のご神宝。ともに神職の説明により公開いたします。

ご覧頂ける重要文化財・本殿(室町時代)・楼門(室町時代)・木造鍍金装神輿(もくぞうときんそうしんよ)(室町時代)・木造狛犬(鎌倉時代)

実施時間一般:土日祝日(午前11時30分/午後2時30分)20名以上の団体:希望日時をお電話ください。
予約不要(団体のみ要)
所要時間40分
受入可能人数40名
利用料金1,000円(初穂料)
9/25
(金)
10/1
(木)
和歌山城下・まちなか河岸
開催時間:17:00~22:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山市営京橋駐車場周辺
連絡先:和歌山市商工振興課 073-435-1233
和歌山市民の台所であった納屋海岸(市堀川)周辺で、城下町和歌山を感じられるイベントです。

水辺で和歌山の特産品(和歌山ラーメン、梅干し等)や老舗の味が楽しめます。

平日 17:00~22:00(予定)
土日祝 10:00~22:00(予定)
10/1
(木)
2/8
(月)
淡嶋神社 ひな人形特別公開
開催時間:09:00~17:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:淡嶋神社
連絡先:淡嶋神社 073-459-0043
淡嶋神社 ひな人形特別公開 雛流しで知られる淡嶋神社には全国各地から雛人形が寄せられます。この度、初めての試みとして「秋のひなまつり展」を実施。これらの雛人形を本殿に豪勢に並べ立てた様子をご観覧いただけます。淡嶋神社だからこそできる特別企画を是非お楽しみください。
<概要>
・全部で約200体の雛人形を使用。
・どなたでもご自由にご観覧いただけます。
※皆さまに楽しんでいただけますよう、「人形に触れる」「立ち入り禁止区域への無断で入る」等の行為はお控え願います。

利用料金無料
10/1
(木)
3/31
(木)
藤白神社熊野三社権現本地仏公開
開催時間:09:00~17:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:海南市 藤白神社
連絡先:藤白神社 073-482-1200
熊野九十九王子の中でも格式が高い五躰王子のひとつとされる藤白王子は藤白神社として、熊野声域の入り口とされています。

熊野三所権現本地仏は熊野地に唯一残る本地仏として県文化財に指定されています。
10/1
(木)
12/6
(日)
根來寺根来寺オリジナル腕輪念珠作り
開催時間:09:30~15:30  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:根來寺
連絡先:根來寺 0736-62-1144
参加者自身が、祈祷済みの念珠材料を用いて、根來寺オリジナルの腕輪念珠を作成することができます。

9:30~15:30受付予定(要問合せ)

利用料金 1,500円
10/3
(土)
甘酒祭り
開催時間:09:00~17:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山市加太 淡嶋神社
連絡先:淡嶋神社 073-459-0043
淡嶋神社の秋の大祭では、祭神の少彦名命が酒造の祖神であることから、神殿に感謝を込めて新米で作られた甘酒が供えられます。

参拝客には無病息災冬越しの甘酒が無料授与されます。

10/3
(土)
第10回和歌山県民族芸能祭
開催時間:13:00~15:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山県民文化会館
連絡先:和歌山県民文化会館 073-436-1331
毎年恒例、第10回目を迎えます和歌山県民族芸能祭です。

和歌山県内の無形民族文化財5団体(平治川の長刀踊保存会、虎松踊り保存会、大瀬太鼓踊保存会、西岩代の子踊保存会、堅田祭保存会)が出演する民族芸能祭です。

入場料無料。(要整理券)
10/11
(日)
和歌の浦万葉薪能
開催時間:16:00~20:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:片男波公園野外ステージ(雨天時健康アリーナ)
連絡先:和歌の浦万葉薪能の会 090-1967-3084
開場:16時

開演:16時30分

第1部

能ワークショップ/指導 小林慶三

第2部

大蔵流狂言 「蚊相撲(かずもう)」
    茂山千三郎 他
喜多流能「巻絹(まきぎぬ)」
   松井彬 茂山逸平 他

地元和歌山で活躍中の喜多流の能楽師・松井彬氏による能舞台と、お豆腐狂言で人気を博す茂山一門による狂言をご堪能下さい。

前売 / 一般 3,000 円/ 学生 1,000 円
当日 / 一般 3,500 円/ 学生 1,500 円

雨天時は健康アリーナ内で行われます。

終演後にJR和歌山駅・南海和歌山市駅行きの臨時バスが出ます。

10/15
(木)
伊太祈曾神社秋祭り
開催時間:10:00~12:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:伊太祈曾神社
連絡先:伊太祈曾神社 073-478-0006
例祭は神社の最も大切なお祭りです。
秋に行われるこのお祭りは、もちろん今年のお米が収穫できたという感謝の意味合いが強くありますが、それ以上に日々の神恩に感謝するお祭りです。

伊太祁曽神社の例祭では、各地区の代表として氏子総代が参列し祭典を執り行い、また神輿が出御して氏子地区がこぞってお祝いを行ってきました。
近年は神輿の担ぎ手が平日では集まりにくいという理由から例祭の本殿祭祀と神輿渡御の日を分けて行っています。

江戸時代の文書などには、伊太祁曽神社の例祭と須佐神社(有田市千田鎮座)の例祭には、それぞれの神社より神馬を出し合っていたことが記されており、現在もその名残から須佐神社の例祭(毎年10月14日)には伊太祁曽神社の総代が、また伊太祁曽神社の例祭(10月15日)には須佐神社の総代が代参することとなっています。

同日は午前10時より本殿にて祭典を執り行い、引き続いて奥宮(丹生神社)へ揃って移動し 奥宮拝礼 を行った後、再び神社に戻り直会を行います。

10/18
(日)
伊太祈曾神社神幸祭
開催時間:09:00~19:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:伊太祈曾神社
連絡先:伊太祈曾神社 073-478-0006
神幸祭は昔は例祭に続いて執り行っていました。3基の神輿が渡御するお祭りですが、神輿の担ぎ手が集まりやすいように現在は10月15日の祭礼直後の日曜日に執り行っています。(15日が日曜日の場合は古来に従い同日に行います。)

午前11時に神幸祭の出御が執り行われ、渡御行列の所役の召し立てが行われます。
その後、出発の準備を整えて正午にお祓いを受け、3km北にある奥宮(丹生神社)を目指します。
行列には、道案内の神である猿田彦神に扮した 猿田彦役 が先頭を行きます。猿田彦役は 明年が本厄となる年令の男性 から選ばれます。道開きの神の役をすることによって、翌年の本厄も道が開けるという、厄除けの意味もあるようです。
獅子頭も雌雄1対が付き従います。昔から獅子に頭を噛まれると1年間無病息災であると云われており、渡御行列が近づくと沿道の人たちは近寄ってきて獅子に頭を噛んでもらいます。子供が泣いて怖がる中、健康を願って連れてくるお母さんたちがとても微笑ましいです。
弓や翳(さしは)、四神旗などの行列の威儀を正す威儀物が続きます。
幼子の稚児行列は神社から県道の交差点まで神輿を見送る役目です。小学校に上がる前くらいの子供たちが稚児衣装に身を包んで歩きます。
子供みこしは15日の例祭と、その後の神幸祭の両日出ます。神輿は男性が担ぐので、女性は華車という山車を曳いて行列に参加します。

そしていよいよ神輿が続きます。江戸期に造られたであろう古い3基の神輿がそれぞれ氏子・崇敬者に担がれて進みます。
伊太祁曽神社には3柱の神様が祀られているので、神輿も3基あるのです。
行列は途中休憩をしながら 奥宮 をめざします。奥宮直前の急勾配は渡御行列前半の一番の見せ場。
神輿が奥宮に到着すると奥宮祭を行い、しばらく休憩します。

還りは四季の郷公園に立ち寄ります。神輿が近づくと園内の方がこぞってエントランスへやってきます。
担ぎ手もここが見せ場とばかり気合が入るようです。
そして、元来た道を通って神社へ。到着すると還幸祭を執り行い、渡御行列の執り納めとなります。奉仕者一同で直会を賑やかに行い、祭りの夜は更けてゆきます。
10/18
(日)
『第1回紀州九度山 楽市楽座~真田幸村 いざ決戦の地へ~』
開催時間:10:00~16:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場 (和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5)
連絡先:九度山町役場 産業振興課 0736-54-2019(代表)
フリーマーケット
「目指せ!県内最大級のフリーマーケット」を合言葉に80ブースの出店を予定!

戦国ブース
「真田幸村公」「真田昌幸公」の甲冑を展示した本陣を中心に、戦国グッズを販売するブースが出店予定!

飲食ブース
九度山町内で人気飲食店が会場に出店予定!
10/19
(月)
11/15
(日)
第59回 菊花展
開催時間:09:00~17:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山城
連絡先:和歌山城企画整備課 073-435-1044
和歌山城表坂登り口広場周辺で、菊約400鉢が展示されます。

これらは、「和歌山菊の会」が丹精込めて育てたもので、華やいだ雰囲気の中、毎年多くの観光客や公園を散歩する人たちを楽しませています
10/31
(土)
第6回 HAPPY HALLOWEEN
開催時間:12:00~16:00  ホテル:ザ グラン リゾート 和歌の浦  場所:和歌山市 ぶらくり丁
連絡先:みんなの学校(11時~19時) 073-460-2028
第6回 HAPPY HALLOWEEN

今年6回目を迎えるハロウィンイベント。

ぶらくり6商店街を舞台にした毎年好評の「キャンディーラリー」をはじめ、空き店舗前を利用した「ピクチャーラリー」、また「仮装コンテスト」なども実施!

ページの終端です。ページの先頭に戻る